子育て
今日は ハローワークに行ってきました! 長女を妊娠中に仕事をやめて以来、ずっと専業主婦。これといった資格もスキルもなく、8・6・3歳の3人子持ち。9年近いブランク・・・ こんな私に務まる仕事なんてあるのかな・・・( ;∀;)? もう不安しかありませんが…
今日はおさがり交換会に行ってきました! 数年前から毎年、春と秋におこなわれている『おさがり交換会』。 すべて無料のフリマのようなイベントです。 子供が3人いる我が家でも、毎回たのしく参加させてもらっています。 サイズアウトした子供服や使わなく…
PTA役員の仕事が先日ひと段落しました。 幼稚園時代も含めると、PTA役員をするのは今年で4年目。 とくに率先してやっているわけではないんですが、幼稚園も小学校も、子供1人につき最低1回はしなきゃいけない風潮があるので、子供が3人いたら毎年何かし…
こんにちは、はるさきです! 今日からすえっこが幼稚園に通うことになりました。 朝、お別れのときに泣くかな?なんて心配してたけど、完全に杞憂でした… 生まれたときから、うえの子の送迎で通っていた幼稚園。 お迎えのときに、よく園庭で遊ばせてもらって…
こんにちは、はるさきです! 前回余ったどんぐりで描くだけ工作をしてみました☆ 秋はこんなことばっかりやってる気がします。 今回は穴はあけず、修正ペンと油性ペンだけです。 トトロとおしり探偵とスナフキン… のつもりですが、伝わりますか(;・∀・)? ス…
こんにちは、はるさきです。 今日は幼稚園のカレーパーティーにいってきました。 あまくて美味しいさつまいもカレー。芋がゴロゴロです。 さつまいもとカレーって相性バツグンなんですよね。うちはカレーにじゃがいも入れない派なんですが、さつまいもカレー…
こんにちは、はるさきです。 先日、長男が6歳の誕生日を迎えました。 長男は、生後6ヶ月のころに若年性黄色肉芽腫という皮膚病を発症しています。 2歳の頃に「もう大丈夫」と言われ、「色素沈着が残っているけど、3歳から5歳くらいでキレイに消えますよ…
こんにちは、はるさきです! くぬぎのどんぐり工作をしました。 今回は、8歳の娘と一緒に、どんぐり独楽・トーマス・デーモン閣下に挑戦してみました。 どんぐり独楽の作り方 独楽のつくり方はすごく簡単。 下処理をしたどんぐりに画鋲で穴をあけて、つまよ…
今日は公園でどんぐりと落ち葉をひろってきました。 まるくて可愛いくぬぎの木の実。 山形県南陽市の花公園 公園西側の砂場のそばに、3本のくぬぎの木があります。 どんぐりは地面にいっぱい落ちてるけど、落ちてくる瞬間にキャッチしようと、バケツを持っ…
ママ友をランチに誘ったら、断られました…( ´ ` )以前から何度も、「はるくんママと一度ゆっくりお話したいなぁ〜」 「今度ぜったいお茶しましょ〜」 「飲み行くのもいいな〜」 「よかったら、うちに遊びにきて〜」って言われてて、真に受けてました…これっ…
海外の作家さんの絵本を読んでいると、 「原文はどうなっているのかな?」 と思うことがあります。 今回は、そんな素敵な翻訳の絵本の紹介です。 とっても可愛くてわかりやすい本なので、2歳くらいのちいさい子でも1人で読めちゃいます。 ジェズ・オールバ…
こんにちは、はるさきです! まあまあ不器用です。 今日はすえっ子のために絵本バッグを作りました。 実は今月すえっ子が3歳の誕生日を迎えるので、来月から満3歳児として幼稚園に入園することになりました。 入園グッズを揃えなければいけないので、昨日…
こんにちは、はるさきです! 先日、こんな記事を書いたんですが・・・ harusaki.hatenadiary.com 読み返してみたら、自分の中で「叱る」と「注意する」の区別がすごく曖昧なことに気付きました。 思うままに書いてしまったので、意味不明なところもあったか…
こんばんは、はるさきです。 いつも私の拙い文章を読んで頂いて、ほんとありがとうございます(´・ω・`) 今日は先に謝っておきます。 すみません。ただの回想です。みのちんの話をさせて頂きます。 私が初めてみのちんと会ったのは5年前の夏休み。 咲が3歳…
こんにちは、はるさきです! 先に断っておくと、5歳児を育ててるただの感想です٩( ´0` )۶ 結論ないです。 みなさん、よその子を叱ったことってありますか? 私は叱ることはないけれど、注意はけっこうしちゃってます。 小心者なので、子供相手でも物申すの…
こんにちは、はるさきです。 みなさん、メルカリ使ってますか?メルカリって、子供用品や自分の服を売ったり買ったりするのに便利ですよね。 新品タグ付き商品もたくさん出品されているので、上手に使うとすごくお得に買い物できます。で、何でメルカリの話…
こんにちは、はるさきです! 先に断っておくと、くだらない内容です。 白目むくと怒りや悲しみが中和される(気がする) 実はわたし、ショックなことがあると白目をむいてしまうクセがあります。 よくマンガなんかでありますよね。 ガビーン!(白目)ってい…
こんばんは、はるさきです。 今日は朝から参りました(ヽ´ω`) 2歳のすえっこが3歳の女の子を突き飛ばしてしまって、とくにケガとかはないんですが、もう親としては凹みまくりです。 お友達にケガさせるのだけは、何としても阻止したい。 本気で言い聞かせて…
こんにちは、はるさきです。 みなさん、寝てるときどんな夢を見てるか覚えてますか? 私は起きたらすぐ忘れちゃいます。クジラを操縦する夢は定期的に見ますが、それくらいですね。 起きてすぐ夢日記をつけるといいよ、と勧められたこともありますが、自分の…
日曜朝9時といえば。仮面ライダージオウの時間これまで3年間仮面ライダーを見続けたハルが、昨日大きな決断をしました。やっぱゲゲゲの鬼太郎にする!・・・!!! ゲゲゲの鬼太郎が進化してる! 懐かしのゲゲゲの鬼太郎。親としてはワクワクがとまりませ…
先日自分からお片付けできたことを褒めたら、すっかりお手伝いロボ化した2歳の末っ子。 「ぼくやるよー」 が口グセです。今朝5歳の長男にリンゴの皮むきをお願いしたら、案の定、末っ子がやってきて、 「ぼくやるよー」٩(๑´∀`๑)۶気持ちはありがたいけど、…
今日は県大会の壮行式に行ってきました。 娘はあるマイナースポーツをやっているんですが、この秋県大会に出場します。競技人口が少ないので、県大会出場といっても広き門なんですけどね。 とはいえ、今回が娘にとって初めての県大会。 正直ここまで続けられ…
ママ!すまきのまぬけー もう、帰ってくるなりなんなんだ? と思って見てみたら、こんな顔。 ٩(๑´∀`๑)۶ 告白でした。 わからない方はこちらをどうぞ! vimeo.com 5歳児。可愛いすぎる!
2歳児というのは本当にやっかいなもので、私は日々この子にエネルギーのほとんどを吸い取られているような気がします。 しかもこの子、5歳の長男とは3歳差ですが、体重は1キロしか違いません。 体重15キロ。絶賛イヤイヤ期中。 親になってから、今が一番…
こんにちは、ハルサキです! 前回書いた【共感覚 色×文字の覚え書き】が思った以上にたくさんの方に読んで頂けたようで、とても嬉しいです。読んでくれた皆さん、ありがとうございました! もしかして、同じような方がけっこういるのかな?と思い、需要があ…